※長谷工グループ「ブランシエラクラブ」の会員向けオリジナルポイントサービスです。
収納サービスはたくさんありますが、その多くは、「その時はキレイになっても時間が経つと、もとの部屋に逆戻りしてしまう」という声。
「整理収納サービス」は、お客様がご自身で維持できる整理収納方法を、お客様が主体となって一緒に作り上げていくサービスです。整理収納の過程一つひとつを大切にとらえ、お客様と考えながらリバウンドしにくい仕組みを作っていきます。
詳細はこちら
「片づけてもすぐ散らかっちゃう」「モノが多くて手放せない」「どんな収納グッズを使えば?」プロによるお片づけを一緒に学んで、暮らしやすくなったお部屋の事例から、片づけの参考になるポイントもご紹介します。
T様:効率のよい置き方や、収納グッズを教えてもらえたので便利になりました!
大橋先生:すべてのものに定位置があると、毎日の片付けがとっても楽ですよ。
あらかじめお客様のお悩みを、場合によっては写真をメールでご送付いただきながら、丁寧にお聞きすることで、訪問時にお客様のご要望に的確に沿うサービスをご提供いたします。
お家全体を拝見して問題点を洗い出し、お客様のお悩み・ライフスタイルなどをお聞きし、最適な収納方法を一緒に考えます。
全てを出すことで物の総量や種類、ストック数を知ることができます。物の買い方や収納のクセも見えてきます。
アドバイスしながら収納スペースの7~8割に減らすことを目指し、食品であれば賞味期限もチェックしていきます。
使う人別に分けたり、「よく使うもの」「たまにしか使わないもの」など、使用頻度で分けたり、ていねいに分類をします。
よく使うものは取り出しやすい高さに配置したり、極力アクション数が少ない使い勝手の良い収納に仕上げます。
※初回は100円(税抜)グッズでの整理収納作業を行います。(それ以外のアイテムは2回目以降に訪問する際のご準備となります。)
リバウンドさせないために仮置きなども行いながら使い勝手を確認します。
「ここにはこんな収納グッズがいいですよ」「こんな空間の使い方がいいですよ」といったプロの視点からの提案を行います。
ご希望によってプランや回数を設定します。2回目以降はより暮らしやすくするための収納グッズや収納家具等の提案も含まれてきます。
当日現金払い。または1週間以内のお振込をお願いいたします。
お問い合わせ・お申し込みフォームにご入力。直後に自動返信メールが届きます。入力時に「お悩み・ご希望」をご記入いただくことで、よりご要望に合うスタッフが担当いたします。
2~3日以内にサービス提供会社『おうちデトックス』よりお電話でヒアリングをさせていただきます。お申し込み内容の確認、訪問日時の決定をします。「ご希望箇所を含むお部屋全体・収納内部の写真(任意)」をお送りいただくと事前に準備してお伺いできるのでスムーズです。
担当者よりメールまたはお電話にてご挨拶します。このとき必要な情報をヒアリングさせていただく場合もあります。
訪問時間には、必ずご在宅ください。
代表 大橋 わか
収納インテリアアドバイザー
保有資格
整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師、ライフオーガナイザー1級、インテリアコーディネーター、住宅収納スペシャリスト
大手カーテンメーカーを経て、青山の輸入家具・雑貨のセレクトショップでインテリアコーディネーターとして勤務。
個人宅と建売住宅のコーディネートを行う中で、「見せるためのインテリア」と「実生活でキレイを維持できるインテリア」は全く違うと知り、整理収納の大切さに気づく。「収納のチカラで叶えるインテリア」をコンセプトに個人宅の整理収納を中心にフリーランスとして約7年活動。2016年にチームで仕事を開始し、2018年1月株式会社設立となる。現在、テレビ・メディア多数で活躍。
タイトルを"タップ"または"クリック"すると詳細が表示されます。
T様:ダイニング周りに収納がなく困っていたのですごく助かりました!
大橋先生:予算に合わせて収納グッズや家具もご提案しますよ。