顔や手を洗ったり歯を磨いたりと、家族みんなが毎日使う洗面化粧台。毎日使う分だけ、汚れもたまりやすい場所です。今回は、意外に簡単なお掃除方法や、きれいを保つコツをご紹介します。
毎日のお掃除は、無理なくシンプルに済ませましょう。シンプルでも毎日きちんと行っていれば、汚れがたまって落ちにくくなるのを防ぐことができますよ。
毎日手洗いや洗顔を行う洗面台の汚れは、主に水アカ、皮脂、石けんカスによるもの。お風呂と同じで、汚れの種類が多い場所です。
普段の掃除に用意するものは、次の通りです。
洗剤:お風呂用洗剤(中性洗剤)、カビ用洗剤(スプレータイプ)の2種
道具:スポンジ、ぬらしたタオル
洗面化粧台の汚れはお風呂の汚れと同じなので、お風呂掃除と同じ洗剤が使えます。お風呂掃除の延長で一緒に行うようにすると、ラクで効率的ですよ。
また、スポンジもお風呂掃除用のやわらかいものがおすすめです。メラミンスポンジは、樹脂部分や鏡に傷をつけてしまうことがあるので使用を控えましょう。
普段の掃除は、次のような手順で行いましょう。
毎日お掃除していても、よく見ると細かな部分に気になる汚れが…。そんなときは、次のような方法を試してみましょう!
水栓の根元にたまる汚れの正体は水アカ。クエン酸水でゆるめ、不要なポイントカードや会員カードなど、プラスチックのカードを使って削り落としましょう。
汚れによる詰まりが気になる排水口。洗剤なしのささっとお掃除でも汚れが落ちますよ。
汚れがひどいときは洗剤を使うとよいでしょう。
洗面室の換気口にも、ほこりは意外とたまっているものです。
掃除機やハンディモップで、換気口カバー表面のほこりをこまめに取り除きましょう。
洗面化粧台のきれいを保ち、お掃除をラクにする最大のコツは「水気を残さないこと」!
拭き取り用のタオルや雑巾などを置いておき、「使ったらひと拭き」を習慣にするのがおすすめです。拭き取り用のタオル類は、週に1度を目安に洗濯機で洗う程度でOKです。
タオルは、壁や収納扉にタオルクリップを使ったり、三面鏡と洗面カウンターの間につっぱり棒を設置したりして収納しましょう。柄物のハンカチタオルや布を使うようにして、すてきなおしぼりトレイに置いておくのもおすすめです。
つっぱり棒の詳しい使い方は、以下の記事内で写真付きで紹介していますので、ぜひご覧ください。
すてきテラスでは、洗面化粧台クリーニングのお申込みを承っています。手軽な洗面化粧台のみのメニューのほか、浴室クリーニングとセットでプロに頼む人も増えています。洗面化粧台が汚れる原因のお話でご説明した通り、汚れの種類はお風呂と同じなので、浴室クリーニングとまとめて行うのがおすすめです!
洗面化粧台をはじめ、家族が毎日使う水回りは常に清潔にしておきたいもの。汚れにお悩みの方は、まとめてお得なメニューをぜひご検討くださいね。
取材協力:おそうじ本舗