フライパンで手軽につくれるザクザク&ジューシーなフライドチキン。有名店の衣と味を再現する決め手は、オリーブ油と味つき塩こしょうとオールスパイス。チキンのほか、コールスローサラダ、ビスケット、スープも紹介します。
2つの調味料が味の決め手
味つけ塩こしょう、オールスパイスの順でよく鶏肉になじませます。この2つの調味料は最重要アイテムなので、ぜひご用意を。
味つけ塩こしょう、オールスパイスの順でよく鶏肉になじませます。この2つの調味料は最重要アイテムなので、ぜひご用意を。
万能なポリ袋を使う
フライドチキンは味つけや衣づけに、コールスローサラダは塩もみに、ポリ袋を使って作業します。調味料がよくなじみ、手が汚れにくく、洗い物も減らせて便利です。
フライドチキンは味つけや衣づけに、コールスローサラダは塩もみに、ポリ袋を使って作業します。調味料がよくなじみ、手が汚れにくく、洗い物も減らせて便利です。
オリーブ油でザクザク感
衣に卵を使わず、オリーブ油を加えるとザクザクに揚がり、風味も増します。なければサラダ油で代用OK。
衣に卵を使わず、オリーブ油を加えるとザクザクに揚がり、風味も増します。なければサラダ油で代用OK。
キャベツ半玉でサラダとスープ
キャベツ1/3玉はコールスローサラダ、残り1/6玉はミネストローネ風スープに。キャベツ半玉がムダなく使えます。
キャベツ1/3玉はコールスローサラダ、残り1/6玉はミネストローネ風スープに。キャベツ半玉がムダなく使えます。
まとめて4品を同時進行で
揚げたて、焼きたてをバッチリのタイミングで食卓に出せるタイムテーブルです。すべて同時につくってタイパも完璧!
材 料
ザクザクフライドチキン 8本分
●大さじは15㎖、小さじは5㎖、1カップは200㎖です。
●電子レンジ500Wの場合は少し長めに加熱してください。
つくり方
材 料
ミネストローネ風スープ 2〜3人分
●大さじは15㎖、小さじは5㎖、1カップは200㎖です。
●電子レンジ500Wの場合は少し長めに加熱してください。
つくり方
材 料
コールスローサラダ 3〜4人分
A
●大さじは15㎖、小さじは5㎖、1カップは200㎖です。
●電子レンジ500Wの場合は少し長めに加熱してください。
つくり方
材 料
かぼちゃビスケット
B
●大さじは15㎖、小さじは5㎖、1カップは200㎖です。
●電子レンジ500Wの場合は少し長めに加熱してください。
つくり方
若菜まりえさん
Marie Wakana
時短料理研究家、料理インフルエンサー。
大学では食品生化学を専攻し、食品関係の仕事に就く。2016年にスタートしたブログ「つくりおき食堂」が人気に。X(旧Twitter)では、フードロス削減につながる心と身体とお財布にやさしいレシピが大人気!