マンションは災害に強い建物だと言われていますが、台風や大雪で被災する可能性はゼロではありません。ご家族みんなで日頃から対策をしておきましょう。
……台風・強風に関する事項
安否確認の方法を確かめておきましょう(電話線が切断した場合は携帯電話が有効)。
家族の間で避難場所や連絡方法を確認しておきましょう。
避難の際に持参する最小限の持ち物を両手が使えるリュックサックにまとめ、ケガから足を守る運動靴を用意しておきましょう。
ライフラインが途絶えた時を想定し防災用品、備蓄品を備えましょう(※防災チェックリスト参照)。飲料用とは別に生活用水として浴槽に水を溜めておきましょう。
常備薬の必要な方は、不足がないよう補充しておきましょう。
ベランダ・ルーフバルコニーの手摺に取り付けている個別アンテナや設置物(物干し・植木鉢)は危険なので、撤去または補強をしておきましょう。※マンション管理規約・規則違反となる場合は速やかに撤去しましょう。
ベランダ・ルーフバルコニーの排水溝や排水口を清掃しましょう。
※ベランダの排水口は隣戸との共同使用です。
※排水口がゴミなどでつまると、雨水が溜まり、室内や階下への漏水につながる恐れがあります。
飛来物などによるガラス破損に備えて、窓に飛散防止フィルムを貼りましょう。
※フィルムの貼りつけについては、マンション管理規約・規則に定めがある場合は、管理組合への届け出が必要です。
気象情報を確認するツールを準備しておきましょう。
※「情報収集先」参照
窓は極力閉めたままにし、カーテンは引いておきましょう。
窓や玄関扉の下部より雨水が浸入する事があります。窓の鍵をしっかりかけ、雑巾やタオルなどで目張りを施しましょう。
室内扉はしっかり閉めるか、フックに留めておきましょう。
※強風時に、窓や玄関扉を開けると、室内扉が勢いよく閉まり、壊れたり、手を挟まれる危険があります。
自動車やバイクのカバーなど飛散の恐れがあるものは、固定しておきましょう。
外出中の高齢者や幼児・児童は迎えに行きましょう。
公共交通機関の運行状況をテレビ・ラジオやインターネットなどで確認しておきましょう。※「情報収集先」参照
大雨が予測される場合、地下ピット式の機械式駐車場は水没の恐れがあるため、下段の車両は地上に避難させましょう。
※強風時に機械式駐車場を作動させ、倒壊・変形があった場合、駐車場メーカーの事故補償はありません。
定期購読書や配達物の遅延を予想しておきましょう。
天候回復後、窓周りなどの雨漏れの確認とベランダの飛来・飛散物や被災箇所の点検を行い、必要な措置を施しましょう。
落下物や倒壊の恐れがある危険箇所および、電線類のたるみや切断箇所に気付いたら、近寄らないで、関係諸官庁や管理事務室(管理会社)に連絡しましょう。