電気による二次災害を防止する

電化製品の破損や、アイロンや電気ストーブなどが隠れたところで動作していることに気付かず発生する火災等の事故を防ぐことが目的です。

どんなとき ページトップに戻る

  1. 地震により停電した時。

  2. 地震の揺れにより家の中のタンスや食器棚が倒れる等の大きな被害が生じた時。

    地震前に使用していたアイロンが転倒した家具の下敷きになって発火したり、電化製品や電源コードが損傷して発火し、火災に至る場合があります。

どんな対策 ページトップに戻る

  1. メインブレーカーを遮断します。

    深夜電力をお使いの方は、深夜電力用のブレーカーも付いていますので忘れないように切断しましょう。

    電化製品の差し込みプラグをコンセントから抜いたり、スイッチを切ることも有効ですが、転倒した家具などでプラグが引き抜けなくなったり、電気が来ていないと切断できない電化製品などもあるので、メインブレーカーを遮断するのが最も確実な方法です。

  2. メインブレーカーを遮断した後、余裕がある場合、電化製品の差し込みプラグをコンセントから抜きます。

    電化製品に異常がないかを一つずつチェックする為に必要です。

    電化製品のなかには、通電していないとスイッチが入っているかどうか判別できないものや、通電していないとスイッチのON/OFFができないものがあります。そのような器具はコンセントから差し込みプラグを引き抜くことが必要となります。

-停電から復旧したら- (停電していない場合はこれから異常の有無を確認します)

  1. 電化製品の差し込みプラグがコンセントから抜かれているか確認します。抜かれていない差し込みプラグがあればプラグを抜きます。

    ブレーカーを通電状態にしたとき、突然の通電で一斉に電化製品が動き出し火災等の事故を防ぐことが目的です。

  2. メインブレーカーを入れます。

    電気温水器や、エコキュートをご利用の場合、上水道と下水道が使用可能になったことを確認の上、上下水道復旧時の対処に従ってください。上下水道復旧時の対処を行うまで深夜電力のブレーカーは入れないでください。

    貯湯槽の水を非常時の水として使用した場合、空のままで電源を入れると、機器の破損や火災の原因になる場合があります。

  3. 勝手に動作している電化製品がないか、家中を確認します。

    アイロンやストーブなど特に熱を出す電化製品には注意しましょう。気が付かないと火災の原因になる場合があります。

  4. 使いたい電化製品の差し込みプラグを一つずつコンセントに差し込み、正常に動作するか確認しましょう。

    倒れた家具などの下敷きとなりコードが切断されたり、内部が破損している場合もあります。正常に動作しない場合は直ちにコンセントからプラグを引き抜きます。プラグを差し込んだままにしておくと漏電や火災が生じる場合もあります。故障した電化製品は修理や買い換えが必要です。

  5. 時計機能のあるものは時刻合わせをします。

    タイマー設定がメモリーとして残されていた場合、想定外の時間に勝手に動作することがあります。