管理組合Cafeにようこそ
「『プラごみ削減』『防災展示』など、
 エコな視点も加えた『進化する恒例行事』」

竣工以来続く、居住者や地域とのコミュニティづくりに欠かせないイベントに
新たな風を吹き込んだサンヴェール町田グランデュール。
理事会の奥本さん、芳賀さん、庄司さんに「エコな理事会活動」について伺いました。

エコな理事会活動へ

 「きっかけは理事会で配布される書類を見直したことだね」と、お話を始められたサンヴェール町田グランデュールの理事長、奥本さん。
 2019年10月の日曜日、川沿いの提供公園では、マンション主催のイベントが開催されていました。参加者の手には、紙製のフードパック(サトウキビ繊維製)や紙コップ。マイカップやマイプレートを持参した参加者も見られます。
 今期のイベントは「地球にやさしいエコな理事会」として「プラごみ削減」を掲げ、焼きそばやたこ焼き、生ビールの容器をプラスチックから紙製に切り替え、参加者にも容器の持参を呼びかけました。発端は、数カ月前に開催された理事会での出来事。プロジェクターを使った説明をする際に、理事のおひとりが「それならこのぶ厚い資料はいらないよね」と発言されたことでした。
 確かに、理事全員に配られる資料は、数十ページに及ぶことも多く、内容的にも必ずしも配布する必要がないものもありました。その後、内容を厳選して簡易な配布資料に変更したところ、紙を大幅に削減できたのです。このことからマンションでのエコ活動に関心を持った奥本さんは、他にも何かできないかと調査を始めたといいます。
 調査の過程で、神奈川県が「かながわプラごみゼロ宣言」を出していることを知り、賛同する形で今回のイベント活動につながりました。ごみの削減はもちろんですが、啓蒙の意味もあるとのこと。「だって、神奈川県がそんな活動をしているのを知ってました?SDGsとか、16項目の行動メニューとか、いろいろ、いいことをやっているのにあまり知られていない。これは広めなくちゃと。情報発信は大事です」と奥本さん。

 告知はポスターと理事長が発行している「理事長雑記」のみでしたが反響は予想以上で、食器の持参も多く見られました。
 参加者からも「海洋プラスチックごみの問題とか、自分でも何かしなくちゃと思いつつ、何をしたらいいかわからなかった。理事会から呼びかけてもらい気軽に参加できてよかった」など歓迎の声が多数寄せられました。
 結果、のべ130名あまりの参加にもかかわらず、ゴミの大幅削減に成功、分別の手間もいらず大好評でした。プラごみ削減はもちろん、これをきっかけに環境について考えてもらえれば、というねらいも大成功だったといえるでしょう。

歴史あるマンションならでは

 「もともと、このマンションには、環境への意識が高い方が多い。居住者のご意見で共用部分の照明の点灯時間を短縮したときの合意形成もスムーズでした」と副理事長の芳賀さん。
 また、合意形成がスムーズな理由として、マンション内コミュニティが成熟していることも大きいようです。理事会経験者による「シニア懇親会」をはじめ、「カードゲーム練習会」や「手芸の会」など各種の活動も充実していて、居住者同士の関係はとてもよいそうです。
 「30代で購入してずっと住んでいらっしゃる方が多いですから。お隣のマンションから、コミュニティ形成の秘訣を教えてほしいと言われるほど。この安心感こそが、数字に出ないマンションの資産価値ですよ」と奥本さん。

進化する恒例行事

 創立当時から続く、親交を深める絶好の機会であるイベントは、恒例のビンゴゲームや模擬店に加え、様々な取り組みにより毎年進化し続けているそう。
 近年は、災害が多発する昨今の事情を鑑み、非常食やポータブルトイレなどの防災備品の展示にチャレンジ。
 防災担当の方によると「個別に講習会を行うより、イベントのほうが多くの人の目にも留まる。マンションで提供できるものを知ってもらい、各家庭でも備えてもらえれば。私たちも、この機会に備品の使い方を再確認できてよかった」とのことです。

地域コミュニティのリーダーに

 コミュニティの広がりは、マンション内にとどまりません。近隣マンションの理事会役員にもイベントをお知らせし、積極的に参加してもらっているとのことです。
 「災害時などは、地域のマンション同士、連携が必要。面識はあるが、もっと関係を密にしてマンション固有の問題なども共有したい」と理事の庄司さん。
 さらに、「マンション駐車場や通路を改修するタイミングで、将来電気自動車の充電などに使えるように地下配線を整備する予定です。こうした新しい取り組みに地域の注目が集まりますね」と奥本さん。
 築30年の歴史あるサンヴェール町田グランデュール。地域のコミュニティ形成のみならず、ソフト、ハードの両面での先進的な試みの中心を担うべく、日々新しい挑戦を続けているようです。

皆さまがお住まいのマンションの管理組合活動をご紹介ください。
素敵生活サービスデスク 0120-875-532 または担当フロントまでご連絡をお願いいたします。

 

ページトップへ戻る